【木の絵本棚・子ども家具 ウッドキッズ🌳】 🌳お問合せはお気軽にどうぞ!🌳 こんにちは!!ウッドキッズです。 主として乳児から使っていただける子ども向けの家具を製作販売しています。 乳幼児期にこそ本物の木のぬくもりを感じてほしい。。。その感覚は、お子様にとって一生忘れる事のない財産になります。
毎週土曜日更新 先週の人気ランキング No.1 絵本のおうち ナチュラルレッド 49,000円 (税込価格: 53,900円) No.2 絵本のおうち(オールナチュラル) 43,000円 (税込価格: 47,300円) No.3 木の子供ランドセルラック(高さ125cmタイプ)チュラル 入園入学準備/子ども収納 64,000円 (税込価格: 70,400円) No.4 木のシンプル整理棚 (棚板 固定式) 42,000円 (税込価格: 46,200円) もっと見る
代表からのご挨拶 [あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 ご注文はまず「お問い合わせ」ボタンをクリック!納期、送料などをお知らせします。 お問合せはお気軽にどうぞ!HPを見てとお伝えください TEL:店長直通080-5108-5154] こんにちは!! ウッドキッズの代表 長澤です。20歳・15歳二人の息子の母です。 信州木曽の澄んだ空気・最高の自然環境の中、主にお子様向けの安心・安全な手作りの木製品を製造・販売しています。 お客様から根強い人気の定番品はご予約注文という形で制作致します。 そのほかには、定番品をベースにお好みに合わせてサイズや仕様を変更するセミオーダー品や、完全にフルオーダーでのご注文もお受けします。 既製品として販売していた物をベースとしてお考えいただいても結構ですし、ご自身のイメージを伝えて下さってから店長:長澤と一緒に考えていくスタイルでも結構です。 まずは、イメージしているもの、店長 長澤とご相談させてください。 作品に関してのご質問や、掲載商品に+αでここをもうちょっとこうしたいな・・・というご要望にも自社で設計製作しているため、出来る限り丁寧に対応させていただきます。 森や山を歩いたり自然を見たりするときに、木には人の心をほっとさせる不思議な力があると感じた事はないでしょうか? その力こそが人に優しくフィットする無垢の木の家具の根強い人気の源なのです。 木の木目による情緒の安定性、目の疲れを取る効果なども案外知られていないのですが木の持つ不思議な力といえるでしょう。 三つ子の魂百まで、と申しますが、 乳幼児期に五感で感じた木の温もり・香り・手触りは一生忘れる事のないものです。是非感受性の豊かな子供時代にこそ木の温もりに触れさせてあげて頂きたいのです。 私は北海道の田舎で生まれ育ちました。 横浜市で産まれた私の長男はひどい喘息で入退院を繰り返し、アレルギー・アトピーも酷くそれが原因で横浜から7歳の時に移住し、今の信州での田舎暮らしを決意しました。 ですのでアレルギーや喘息のお子様を持つ親御さんのお気持ちは痛いほど解ります。 自分の作る家具に関しては安全な塗料を使う事にこだわる理由はそこから来ています。 不慣れな点や至らないところもあるかと思いますが、皆様に愛される作品を作るため精一杯やらせて頂きます。 良い出会いがあります事を心からお待ちしております。 木の絵本棚・子ども家具の店 【ウッドキッズ】 代表 長澤智美 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 0件
ウッドキッズの代表 長澤です。20歳・15歳二人の息子の母です。
信州木曽の澄んだ空気・最高の自然環境の中、主にお子様向けの安心・安全な手作りの木製品を製造・販売しています。
お客様から根強い人気の定番品はご予約注文という形で制作致します。
そのほかには、定番品をベースにお好みに合わせてサイズや仕様を変更するセミオーダー品や、完全にフルオーダーでのご注文もお受けします。
既製品として販売していた物をベースとしてお考えいただいても結構ですし、ご自身のイメージを伝えて下さってから店長:長澤と一緒に考えていくスタイルでも結構です。
まずは、イメージしているもの、店長 長澤とご相談させてください。
作品に関してのご質問や、掲載商品に+αでここをもうちょっとこうしたいな・・・というご要望にも自社で設計製作しているため、出来る限り丁寧に対応させていただきます。
森や山を歩いたり自然を見たりするときに、木には人の心をほっとさせる不思議な力があると感じた事はないでしょうか?
その力こそが人に優しくフィットする無垢の木の家具の根強い人気の源なのです。
木の木目による情緒の安定性、目の疲れを取る効果なども案外知られていないのですが木の持つ不思議な力といえるでしょう。
三つ子の魂百まで、と申しますが、
乳幼児期に五感で感じた木の温もり・香り・手触りは一生忘れる事のないものです。是非感受性の豊かな子供時代にこそ木の温もりに触れさせてあげて頂きたいのです。
私は北海道の田舎で生まれ育ちました。
横浜市で産まれた私の長男はひどい喘息で入退院を繰り返し、アレルギー・アトピーも酷くそれが原因で横浜から7歳の時に移住し、今の信州での田舎暮らしを決意しました。
ですのでアレルギーや喘息のお子様を持つ親御さんのお気持ちは痛いほど解ります。
自分の作る家具に関しては安全な塗料を使う事にこだわる理由はそこから来ています。
不慣れな点や至らないところもあるかと思いますが、皆様に愛される作品を作るため精一杯やらせて頂きます。
良い出会いがあります事を心からお待ちしております。
木の絵本棚・子ども家具の店
【ウッドキッズ】
代表 長澤智美